天授庵(南禅寺)(2009年5月)



日本庭園巡り(ホーム) > 天授庵(南禅寺)

天授庵(南禅寺)

天授庵(読み方:てんじゅあん)は京都市左京区にある臨済宗南禅寺派大本山である南禅寺の塔頭寺院のひとつです。2013年秋のJR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンに取り上げられたため注目度が高い庭園です。

この天授庵は1339年に南禅寺開山し、無関普門の塔所として建立されました。その後応仁の乱で大きな被害を受けましたが1602年に細川幽斎によって再建されています。天授庵には白砂と苔が特徴の「方丈前庭(東庭)」と、南北朝時代の古庭の味わいを持つ池泉回遊式庭園の「書院南庭」の2つの庭園があります。

天授庵は南禅寺山門から程近くにある南禅寺の塔頭です。南禅寺の辺りはこの天授庵のほかにも「金地院」や「琵琶湖疏水の水道橋(水路閣)」など見どころがいっぱいです。



まずは天授庵の入口から。入口をくくると天授庵全景の案内図があります。ここで天授庵の全体の構成を把握してから拝観します。

天授庵・入口 天授庵・案内図

順路に沿って進んでいきます。この辺りの植栽などがしっかり手入れをされていると本庭の期待値もあがります。

天授庵・順路1 天授庵・順路2

まずはじめに「方丈前庭(東庭)」です。この天授庵の東庭は、苔に縁取られた菱形の畳石が特徴的です。小堀遠州の発案といわれていますが、当時においてはこんな直線的な構成は画期的だったと思います。

天授庵・東庭1 天授庵・東庭2 天授庵・東庭3 天授庵・東庭4

東庭を後にし進んでいくと、次は「書院南庭」です。

この書院南庭は、明治時代に改修されていますが、南北朝時代に作庭された中央に池を配した回遊式庭園です。

天授庵・書院南庭1 天授庵・書院南庭2 天授庵・書院南庭3 天授庵・書院南庭4

天授庵の庭園巡りは以上です。

天授庵の方丈前庭(東庭)は、当時としては枯山水庭園の中では珍しく直線的な模様を取り入れているのがとても特徴的で面白いです。南禅寺の辺り無鄰菴も含めて見どころいっぱいなので、この辺りだけで1日かける観光するのもいいと思います。

天授庵(南禅寺)のご案内

所在地京都市左京区南禅寺福地町
アクセス地下鉄東西線「蹴上」駅より徒歩約7分。
開園時間9:00〜17:00
休園日休館日あり
料金大人(大学生)400円
公式サイト天授庵(京都観光Naviサイト内)
情報更新日2013/10/19

※情報が変更されている可能性があります。公式サイトを確認されてからお出かけすることをおすすめします。


天授庵(南禅寺)の地図情報


日本庭園巡り(ホーム)に戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送